降った積もった滑った
今年の冬は珍しく雪が凄く降っています。
こんなに降るのも数年ぶりのような??
雪が降り、溶けてきた頃に次の雪が降るので
一見は雪のように見える道も実は雪の下が凍りツルツルになっていた!
なんてこともよくある事ですが、それが一番怖いんです。。。
同じ長野県でも、ちんころハウスのある東側は普段は雪は少ない代わりに
寒さが厳しくマイナス10度以下とか普通にあり、一日を通してマイナスだったりします。
ちょっと今日は暖かい?と思うと3度だったり(笑)
なので降った雪も朝には凍りつきバリンバリン。
さらさらだった雪もシャーベットになっています。
固まった雪はそのまま氷と化し、蹴っ飛ばすと足が痛くなったり・・。
ちんころ母が幼かった頃は舐めていたツララも、何となく食べてみた雪も。
みんなちょっと埃っぽい味がしていました。
でも、今は放射線やらPM2.5やら・・・
子どもが口にするにはちょっと怖い恐ろしい世の中になりつつあります。
平和で安心して暮らせるにはどうしたらいいんでしょうね。
ちんころ母が生きているうちにはどうにもならない事かも知れませんが、
子供達が大きくなっている頃には、今よりもよい世の中になっていて欲しいと願います。
by chincorohouse | 2013-02-20 23:03 | 雪