犬の講習会
先日行った講習会とはまた別の講習会に参加してきました。
今回は前回とは違う内容で犬の骨格や欠損に関する模型を使った講習でした。
講習をしてくれたのは獣医さん?二人でしたが、一人は分かりやすく説明してくれたのですが、もう一方がクセがある・・というか、早口で聞き取るのが精一杯。。。
メモをとってるうちに次々と進んでしまい、ちんころ母はアップアップ状態。
でも、とても幅広い知識を持っていて本人もブリーディングもしているらしく、また麻布にある大学病院(動物の)の教授とも親しいらしく、色々な手術の話や経験をきかせてもらったのですが・・・早い~~~

お昼を挟み講義再開なのですが、お昼時間も30分!
他の参加者はオジサマばかりなので食べるのも早い!!
周りのペースに合わせて食べなければっっ!と慌てて食べたので味も分からず・・トホホ。
今回は質問があるとその場で発言をしていい講習だったので、参加者も口をはさみ、更に講師の人もバンバン話すので予定時間よりも2時間近くオーバー。
終わりそうもないのでちんころ父母は途中で失礼させてもらいました。
今まで知っているようで自己流になりつつあったやり方を、ちゃんとした講習会で習うことが出来て
正しかったんだ、と思えるところもあり、ナルホド、ナルホド・・と聞き入れるところもあり。
もう少しゆっくりと聞けると尚良かったのですが、今回の講習会も得るものは沢山あり、またまたワンコ達に活かしていきたいと思います。
by chincorohouse | 2012-06-14 12:47